◆◇トップへ
★NOTE★    
・・・・・
   
うむ、テンどうした?顔色が悪いぞ?
   
サクラ姉ちゃん、ギンギドラマンのサイトに行ったら、いきなり、訳の解らん会員にされてしまったんや!
   
なに?それは、本当か?
   
ほんとや、クリックしたら、いきなり会員扱いされてしまったんや!
   
で、どうなったんじゃ?
   
会員費と入会費とかで、○万円を振りめっていうんや!
   
テンは、それをどう思うんじゃ?
   
もちろん詐欺だと思うんやけど・・・・・心配事がいくつかあるんや・・・・
   
ふむ、詐欺だと感じ取っただけでも、前よりかは成長しているの。それで、心配事とは何じゃ?
   
わいのIPアドレスとか業者にばれているんや。

↓テンちゃんがいった模擬サイト↓

模擬サイト

注)模擬サイトなので、心配ありませんので参考までに見てください(^^)



   
(↑)ふむ、詳しく、テンの情報がよく出ているのぉ。
   
これだけ、情報がばれているんじゃ、本当に、払わなくちゃいけないのかな?
   
訪問者のIPアドレスなどは、簡単に読み取ることはできるんじゃ。 そんな事は、ある程度知識を知っていれば、誰でもできることじゃ。
   
うう・・・でも、「ENTER」の前に利用規約がこっそり書いてあったんや。 そこには、いかなる場合でも「ENTER」を押してしまったら、金を払えって書いてあるんや。
   
全く払う必要はないぞ!!これそのものが「ネットにおける契約」に当てはあらないのじゃ。
この場合は、確実に不当な契約じゃな。
   
そもそも、こういう、サイトは一体何と言えばいいんや?
   
ワンクリ詐欺サイトいうのじゃ。
画像などをクリックしただけで、会員登録及び料金の請求をしてしまうサイトのことじゃ。
その際、特徴的なのが、利用規約が異常に小さかったり、目立たなかったりするのじゃ。
   
ワンクリック詐欺をどうやって見分けるんや?
   
●画像などをクリックしただけで勝手に会員登録されてしまう。
●クリックした後警告が出るが、OKすると登録してしまう。
●「利便性を考え」などと称して、後払いシステムをとっている
●IPアドレス・リモートホスト・プロバイダ名などを表示して、個人情報を入手したように見せかける。
●入金の無い場合は自宅や勤務先に取り立てにいくなどの脅し文句がある。
の一つでもあれば、ワンクリック詐欺と疑っていいぞ。
   
でも、ワンクリック詐欺って何で違法なんや?
   
電子商取引では、料金発生の際に利用者にわかりやすく契約内容を提示しなければならんのじゃ。
その後利用者の同意を得て、初めて契約が成立するのじゃ。
ワンクリ詐欺サイトはその手順を守らずに料金を請求するので、違法と考えられているのじゃ。

   
じゃあ、逆に訊くけど、ネットで正式な契約を行うにはどうしたら良いんや?
   
1、登録画面に料金明細等の必要事項を掲示する。
2、利用者が登録画面に個人情報を入力し送信する。
3、利用料金等の契約内容を確認させる画面を出す。
4、利用者がそれに同意をしたことを送信する。
5、メールなどの方法によって、利用者に再確認の連絡をする。
6、利用者が再確認に同意したことを送信する。
この手順を済ませて、初めて契約が完了します。


っというのが、一般的な理論じゃのう。
   
じゃあ、もしこのワンクリック詐欺に会ってしまったら、どうしたらいいんや?
   
「無視する」事が何よりじゃ。
よく慌てて、解約のメールを送る人がおるが、それはやってはいけないぞ。
特に、電話番号や、住所、名前を送っては絶対駄目じゃな。

   
そうかぁ。でもそれでも不安やなぁ〜〜
   
不安な場合は、ワンクリック詐欺の対策を呼びかけるサイトに行くといいじゃろう。
一部のサイトでは、違法のサイトをリストアップしているので、自分が行ったサイトがあるかどうか確かめるのも手じゃな。
テンの場合は、ギンギドラマンのサイトでワンクリック詐欺に会ってしまったが、
一般的にこういった事は「アダルトサイト」でありうる事じゃ。
前にも行っておるが、怪しいサイトには行かないことじゃ。

   
そして、気をつけたいのが、
「○日以内に、○万円を振り込んでくれたら、○万円に割引します」
というのじゃ。それに申し込むと、へたすると、正式な契約となり、無視できなくなるのじゃ。

   
そうか、でも、料金の催促のメールが来たらどうするんや?
   
それも、無視じゃ。ただ、無視できないメールがある場合もある。
   
えっ!?無視できないって??????無視するのは、今までの掟だったんじゃないんか?
   
「少額訴訟」に関することは、無視できないのじゃ。
   
「少額訴訟」って?
   

60万円以下の支払請求は、簡単な手続きで訴訟を起こすことができるんじゃ。
訴訟は請求業者の住所を管轄する簡易裁判所で可能じゃ。

訴訟を起こされると、指定した日時にその簡易裁判所に出頭しなければならないのじゃ。
出頭しないと、自動的に原告(請求業者)の勝訴となり、料金の支払い義務が生じるのじゃ。

でもテンは東京に住んでいて京都の裁判所に出頭などそうそう無理じゃろ?
その場合、訴えられた側は、自分の住所を管轄する簡易裁判所に裁判を移す「移送手続き」というものをすることができるのじゃ。
これは裁判所に言えば教えてくれるそうじゃ。

実際に裁判になると、1日で判決が出ます。
ワンクリ詐欺業者が起こした訴えであれば、ほぼ、訴えられた側が勝つのじゃ。
なぜなら業者の請求自体が違法だからじゃ。

つまり業者はあなたが裁判に出頭しないことを狙って訴訟を起こしてくるわけじゃ。
あなたが移送手続きをした時点で、業者は訴えを取り下げることになると思われるのぉ。

ちなみに裁判所からの連絡は、必ず郵便で、しかも封書で送られてくるのじゃ。(葉書は無い)
もしもそんなものが送られてきたら、まず裁判所に確認するのが一番じゃな。
ここで注意することは、封書が偽物である可能性もあると言うことじゃ。
封書に書かれてる電話番号には絶対にかけないで、ネットや電話帳で裁判所の電話番号を調べるとよかろう。


   
そうなんかぁ・・・・こりゃ、うっかり架空請求を無視する訳にもいかないんやな
   
そうじゃな。だが、これだけは言っておこう。

「慌てて、お金を振り込んだり、割引の申し込みをしてはいけいない」

っという事じゃ。冷静に考え、行動するのも大切じゃ。

   
ありがとう。サクラ姉ちゃん。今日はいい勉強になったわ。
   
うむ、これからも、冷静にかつ、ネットを楽しんでもらえれば良いのう。
   
               (完)
   
  
   
ところで、管理人さん、何で、こんなに詐欺の事を取り上げているんや?
もしかして、詐欺に引っ掛かった事があるんか?
   
率直言って、このような詐欺に引っ掛かった事はないですよ。
ただ、世間では、引っ掛かってしまう方もいて、その被害額が億台を超えています。
特に、私は、こういうつまらない事にくよくよ心配したりそわそわしたりするのが嫌いなんです(笑)
そんな事で勉強や仕事に影響したら、せっかくの大切な一日が台無しですしね。


   
これからも、新たな詐欺って出てくると思う?
   
思います。 これは、もう解決できない、いたちごっこなのかもしれませんね。
   
もっと、詳しくしりたいんやけど?
   
ここで、記載されている事は、あくまで一例であったりします。
もっと詳しく、詐欺について取り上げているサイト様がたくさんあるのでそちらを確認していただくといいと思いますよ♪
ただ、このページで少しでも、ネット詐欺について興味や知識を持ってくれれば幸いですm(_ _)m

   
今後は、どんな事を取り上げていきますか?
   
それは、まだ解っていません。その時の気分だったりします(^^;
あまり期待せずに、待っていてください(苦笑

   
最後に、何か一言
   
詐欺なんかで、パニックにならない、楽しいネット生活を送りましょう(^^)
何か意見や感想がありましたら、掲示板やメールでくれると嬉しいです。
戻る